シンガポール向けインバンド需要喚起の取り組みとして、ドローンの遠隔操作体験ができるバーチャルイベント「Mt. Fuji Drone Challenge in Asagiri」を2021年9月9日(木)を開催。以下に実施概要についてご紹介させて頂きます。尚、One&Coは企画立案から実施会場の提供まで、様々なサポートを実施しました。
1)実施概要
・日時:
-午前の部 (シンガポールの旅行代理店やメディア向け)
2021年9月9日 木曜日 11:00(日本時間)10:00(シンガポール時間)
-午後の部(一般向け)
2021年9月9日 木曜日 15:00(日本時間)14:00(シンガポール時間)
・主催:静岡県シンガポール事務所
・会場:あさぎりフードパーク(日本)、One&Co(シンガポール)
・旅行会社:有限会社タビーナ静岡
・コンテンツ開発:Vivid Creations Pte Ltd / 株式会社Vivid Creations Japan / ハンガー株式会社 / One&Co
・技術提供:Red Dot Drone Pte Ltd/ 株式会社RedDotDrone Japan / 合同会社 ビスペル
・運営支援:One&Co、Akadot TV
・FB Liveアーカイブ動画:https://fb.watch/7WsrKPEOGb/
2)実施内容
シンガポールのバーチャルツアー会場とし、午前中はシンガポールのメディア、インフルエンサー、旅行会社、午後は現地一般参加者を集め、あさぎりフードパークをオンラインで繋ぎ、シンガポールからモニター越しに富士山の麓でドローン遠隔操作体験、静岡の名物であるお茶のブレンドティ体験、酒蔵ツアーなど、インタラクティブな体験を提供し、その様子をFacebookでライブ配信しました。ドローン遠隔操作では、Red Dot Drone Pte Ltdの共同創業者、平川彰氏が参加者にレクチャーを行った上、参加者それぞれがドローン遠隔操作を体験。ブレンドティ体験では、シンガポールの会場に実際の商品を提供し、参加者もオリジナルのブレンドティー作りを体験しました。
ライブ配信では、視聴者数が120名超、9月13日時点での再生回数が1700回を超える結果に。コメント欄にも「いつか静岡に訪れてみたい」「ドローンの遠隔操作を体験してみたい。」「富士山やあさぎりフードバークにも訪れてみたい」といったコメントが多数寄せられました。
コロナ禍でインバウンド需要が閉ざされる中、新たなバーチャルツアーの仕組みとして、またコロナ後の新たな旅行需要(リベンジ消費)を探るべく、自治体と旅行代理店、シンガポールのスタートアップが手を組み、新たな仕掛けの模索となりました。また、ドローンスタートアップの技術ノウハウを活用し、ポストコロナ期のハイブリッド旅行商品をつくる実証実験を進めるため、シンガポール人に今の「富士山」を観光してもらうことができ、リベンジ消費を見据えた国内外のトラベルマーケット開拓と獲得を狙い良い機会となりました。
これからもOne&Coは、日本とシンガポールを繋ぐ、さまざまな取り組みを支援してまいります。ご期待ください。